
ソーシャルネットワーキングサービスのトラブルSNSトラブル |
・別れた交際相手からSNSでつきまとわれたり、私の知り合いに嫌がらせをされたりして困っている・・・。 昨今、SNSを使用したストーカー行為(男女は問いません)や誹謗中傷などの嫌がらせ被害の相談が増えています。 あなたの気持ちとは裏腹に、相手方はあなたとの関わり合いを持ちたいと考えこのような行為に及ぶ場合が多く見受けられます。 そのような相手方に対し、あなたやあなたの親族などの関係者が相手方と対応することは適切ではありません。 あなたが反論するたびに、相手方はそれに満足し行動をエスカレートさせていくのです。 弁護士は、あなたの状況に応じ、民事上の手続きや刑事上の手続きを利用し相手方との関係を法的に 断ち切ることができるようお手伝い致します。 第三者である弁護士が介入することによって、相手方としても自分の行為が意味のないものだと気付き 嫌がらせが収まることもあります。 あなたやあなたの関係者だけではなく、弁護士と一緒に対応しましょう。 |
どんな問題も、解決の第一歩は相談からです。 法律相談として相談すべきかどうか分からない、という問題も含めて、お気軽にご相談下さい。 相談が遅れたために、事件の解決が困難になることもあれば、相談だけで悩んでいた問題が解決することもあります。 お電話またはお問合せフォームより、まずは、ご連絡下さい。 鈴木・原田法律事務所へお気軽にご相談ください。 ![]() |